ビジョンデザインアカデミーについて

初めまして、Atelier de Vision 〜ビジョンデザインアカデミー代表の
熊谷 美雪です。

数あるサイトの中から Atelier de Vision を見つけていただき、あなたと出会えたこと、とても嬉しいです。

あなたは、今、これからの人生、キャリアに迷っている真っ只中かもしれませんね。
今が不幸せなわけじゃない、積み上げてきたものもある。でも将来を考えた時、
私の人生、本当にこれでいいんだろうか?後悔しないんだろうか?と。

私は47歳まで25年間、外資系企業でめいっぱい働いた後、独立しました。
独立にあたり立派な志があったわけではありません。
度重なる会社の方向転換、多忙な日々に忙殺され、管理職としての精神的な負担も重く、ただつらかったんです。
そして、何より強かったのは、このままここで50代になったとき、あの時決断していれば、と後悔する未来の自分への恐怖でした。

 

豊かな時間を過ごしたい

そんなあるとき、車を運転していて、FM横浜から流れてきたのは、
海辺でクリスマスブーケを作るイベントのお知らせでした。
「あー、こんな時間を過ごしている人もいる。
ふと、思い立ったとき、行ってみたいと思うところに行ける、そんな生活がしてみたい。もう少し豊かな時間の使い方をしたい」と、ふと思ったんです。

今、思えばそんな些細なことが、自分の未来のビジョンの1つだったかもしれません。

 

その後、女性のスモールビジネスオーナーの方を対象にした、ビジネス戦略やウェブライティングのコンサルタントとして独立。おかげさまでお客様にも恵まれ、自由な環境で、時間を大切にした働き方ができるようになりました。(というと、手堅く独立したように見えますが、そんな予測は全くできていませんでした。どうしようもなくなったら、マクドナルドでバイトでもしようかな、大学時代にバイトしてトレーナーだったんだから即戦力だよね、、、、と開き直っていました・笑)

全ての女性にとっての正解が起業ではない

私はたまたま会社を辞める選択をしました。ですが、全ての働く女性にとって、それが正解だとは思っていません。

「Atelier de Vision 〜ビジョンデザインアカデミー」を創った想いもそこにあります。

これまで、

  • 好きなことやりたいことがわからない
  • このままキャリアを積むことに不安を覚えるけど、何をしていいかわからない
  • 子育てから離れ、さあ自分の人生!と思うけど、どう生きていいかわからない

といった、40代、50代の女性とたくさんお会いしました。
向かない起業や副業で疲れ果ててしまっている方も。

幸せの基準は人それぞれ。

飛行機に乗ろうとしても、行き先が決まっていなければ乗れません。行きたい場所へもたどり着きませんよね。行きたい場所によっては、その手段は飛行機ではないかもしれません。なのに、飛行機に乗ろうと必死になっていたら・・・。

あなたは、今、本当に行きたい行き先を描けていますか?
行き先とは、あなたがどうありたいのか?ということです。
他の誰でもなく、世間の価値観でもなく、あなたがどう思うのか、です。

大切なのは、「あなたがあなたであること」

人と比べる必要はないですし、違う自分になる必要もないのです。

自分と向き合い、本当に自分はどうありたいの?どう生きたい?ということが描ければ、 自然と行きたい場所に行けるよう「意識的に」生きられるようになり、
あなたもあなたの周りの人も幸せを感じられる「選択」ができるようになります。

ですが、まじめで責任感があり思慮深い女性ほど、周りに慮(おもんばか)り、無意識に 自分の本音を後回しにし続けてきているので、自分がどうありたいか?に気づきにくくなっているように思います。

そんなかつての私のような、好きなことやりたいこと、自分がどうしたいかはまだよくわからない、でもこのままは怖い、未来の自分が楽しみになる生き方をしたいと願う女性のために、心の声に耳を傾け、何の気負いもなく、素直な気持ちでビジョンを描ける場を創ろうと思ったのです。

あなたもあなたの周りの人も豊かな気持ちになれる生き方へ

一朝一夕に、ちゃっちゃっとなりたい自分探しをするのではなく、あなたのこれまでの人生に敬意を払い、じっくりと本質的な経験の棚卸しから始めます。そして、楽しみながら、学びながら、自分でも気づいていない資質、深層心理を見出していきます。そこから自然と湧いてくるビジョン、そしてそのビジョンを実現するためのプロセスまでもリアルに描き可視化できる場、それが、
「Atelier de Vision 〜ビジョンデザインアカデミー」です。

そして、あなた自身の未来のビジョンが描けたら、あなたの大切な人、身近な人など、周りの人のビジョンデザインを導ける女性になってもらえませんか? 今、これを読んでいるあなたにこそ仲間になってほしいのです。

自分を尊重する(思いやる)、そしてお互いを尊重しあう(=思いやれる)。

Respect yourself, Respect each other.

無理をして自分を偽って、多くの人とつながろうとしなくても、自分を大事にし、人それぞれが、その時々目の前にいる人を思いやれる、そんな毎日には笑顔があふれています。

さあ、肩のチカラを抜いて、未来の自分が楽しみになるあなたのビジョンを描きにきませんか?

Life is Beautiful !
あなたとご一緒できるのを楽しみにしています。

ビジョンデザインアカデミーの講座のご紹介

ビジョンデザインアカデミー講座一覧

代表プロフィール

株式会社 ネクストステージラボ代表取締役 熊谷 美雪

 

外資系企業に25年勤務後独立。勤続中はプロジェクトコーディネーター、管理職として必死に働き賞をもらうことも。会社の度重なる方針転換に疲弊していく中、自分の将来に疑問と不安を感じ悩んだ末に独立。スモールビジネスオーナーを対象に価値が伝わるウェブライティング、ゆとりが生まれる働きかたを実現する商品設計のコンサルティングを行う(2019 年7月末時点でセッション数は1000回を超える)。

安心して話せる、教えかたがわかりやすい、セッションをすると霧が晴れるような気持ちになれると言われることが多い。

仕事、プライベートでの数々の出会いを通して、40代、50代で生きかたに迷う多くの女性がいることを実感。自身のこれまでの経験がそんな女性の救いになればと、女性のためのビジョンデザインアカデミーをスタート。

仕事ではしっかりものに見られるが、実はかなりのおっちょこちょいで「あれは、どこ行ったっけ?」とよく物をなくすことも・・・。

プライベートでは、夫と義父、アメショのノンちゃんと二世帯住宅でのどかに暮らす。

・NPO法人 しごとのみらい理事
・銀座コーチングスクール認定プロフェッショナルコーチ
・米国NLP協会認定ビジネスマスタープラクティショナー
・一般社団法人マインドフルネス瞑想協会認定講師

好きなもの・こと

宮古島、カフェで過ごすこと、読書、本屋さん、クールな刑事ドラマ、くまのプーさん、 ゆる〜いウクレレレッスン、月1のハワイ出身の先生との英会話レッスンという名のおしゃべり。

好きな言葉:意志あることに道あり(Where there is a will, there is a way)、笑門福来    

Special Thanks

立ち上げにあたりアドバイスをくださった素晴らしい働く女性の皆さん、
ありがとうございました。

篠田寛子さん

有限会社クレオ代表

ビジネスコーチング、ダイバーシティ推進支援・女性活躍推進支援を行う。

伊藤夏美さん

夢を叶えるお片づけ教室

大手広告代理店を経て、夢を叶えるお片づけ®️ナビゲーター

鈴木麻紗子さん

鈴木麻紗子税理士事務所

顧問契約は紹介のみ。社員5人以下の企業の経営・税務相談。

平澤芳栄さん

株式会社 こゆるぎマルシェ代表取締役

美味しい腸活〜テレワークサポートまで、幅広く小田原活性化をサポート

その他、お仕事の都合で掲載ができなかった方々もありがとうございました。