ライフデザイン

目的を持たない時間の価値

日々、忙しい働く女性。リラックスやリフレッシュの時間でさえも、XXのためにと、なんらか意味や目的を設けて過ごしていませんか?この本、読もうかな?XXのためになるし、とか。

息抜きのはずのオフの時間さえも、建設的に過ごそうとして半分はオンのような状態に。私もそんな感じが染みついていましたが、今はかなり抜けてきました。

写真の2冊は、今、お気に入りの写真集(”夏は幻” “星と海の楽園“) 。この写真集を眺めていると、リラックスするし、幸せな気持ちになるし、感性も蘇る感じもします。ただ、それを目的としているわけではなく、ただ、好きだから、眺めているのです。
(あ、一緒に写っているのは、お気に入りの鯖江製のサングラス^^)

ただ、見たい、読みたい

きっかけは、一昨年前に人生初のインフルエンザになったこと。薬がすぐ効いてつらくはなかったのですが、家でジッとしていないといけないわけで。

そこで前から買っていて、読めていなかったハードカバーの小説を読み始めました。ビジネス系やマーケティングの本は、買ってすぐ使うので読んでいるのですが、ただ、面白そうだな、読んでみたいな、という本は、後回しになっていたのですよね。

そしたら、これが本当にいい時間になって。ものすごく充実感があったんですよね。あー、私はやっぱり、こうして、ただただ、読みたいと思える本に没頭しちゃう時間って、すごく好きだし、大事だったんだなとあらためて気づきました。

子供の頃から読書は好きだったのですが、ここ数年は実用主義に寄っていました。XXのためにと意味あることを考えていて、純粋に楽しむということが、少なくなっていたんですよね。

それ以来、時間があると、読みたい本を持ってカフェに行くようになりました。そんな時は、その後予定があることがほとんどですから、Apple Watchでタイマーをセットしています。これがまたいいんです。タイマーがないと、あ、時間大丈夫かな?と途中で気になってしまうか、あー、時間過ぎてる!と失敗しちゃうのですが、タイマーをセットしているので、心置きなく没頭できるわけです。

緩急のバランス

目的意識や意図は仕事や何かを成し遂げない時は大切です。ですが、いつもそうではなく、緩急のバランスって大事ですね。交感神経と副交感神経のように。どちらかだけ強くても、うまくいかないもの。

私は休んでるつもりでいたし、確かにお休みはとっていたのですが、実際は、心から手放しで緩むとか、気分を切り替えることは、上手ではなかったんだなとここ数年、実感しているところです。

休むと起きる意外なこと

実は、あれやらなくちゃ、これやらなくちゃをちょっと置いて、自分の気持ちを大事にして、こういう時間を持つようになったら、なぜか、仕事のお申し込みが増えたんですよね。売り上げは伸び続けているのです。いや、不思議ですよね。やっぱり自分らしく、今、ここに集中して生きると、全てのことにつながっていくのかなって感じています。

あなたもお試しあれ。

 

PS, 現在期間限定募集中

*毎日忙しい!だけど、心からそうしたいと思える人生のビジョンを早く描いて、そこへシフトしていくための行動を始めたい方へ「マイビジョンデザインパーソナルセッション」

*将来に迷う女性のビジョンデザインを導き、感動される存在に「ビジョンデザインコーチ養成講座」